部会 |
目標 |
活動計画 |
安全な
まちづくり
部会 |
地域社会の中で一人ひとりが安全に暮らせるまちづくりを目指す |
1.災害時要援護者救助訓練の実施
2.地域バリアフリー化の推進
3.地域安全・安心マップ作製
4.スクールガード活動の推進・活性化
5.子どもの通学路の安全対策の推進
6.歩行者、自転車運転ルールを守る運動推進
7.地域安全講習会の開催
8.各自治会の防災器具の点検と充実 |
健康・
福祉部会 |
心身とも健康で生きがいのある人生が送られるまちづくりを目指す |
1.高齢者と子どもたちの交流の場・居場所とし
て公民館・集会所等開放の呼びかけ
2.子どもたちの高齢者友愛訪問の実施
3.年に一度は身体と歯の健康診断等を受ける
運動の推進
4.「とば元気じるし健診」の実施
5.健康増進講習会の実施
6.校区敬老会の実施
7.要援護者「ふれ愛ピクニック」の開催 |
青少年
育成部会 |
家庭、学校、地域の協働による心身とも健やかな青少年の育成を目指す |
1.鳥羽ふるさとまつりの開催
2.鳥羽八幡神社子ども夏祭りへの参加
3.家庭、学校、地域の三者情報交換会へ参加
4.子どもたちの自治会等ボランティア活動への
参加呼びかけ
5.朝ご飯を食べる運動の推進
6.スポーツクラブ21、地域スポーツクラブへの
参加呼びかけ
7.学校・園行事支援(トライやるウィーク等)
8.本の読み聞かせ事業の支援 |
環境部会 |
日常生活に伴う環境への負荷の低減を目指すとともに環境保全に努めていく |
1.ゴミ出しマナー・ルールを守る運動の推進
2.エコバッグの活用によるゴミ減量化等の呼び
かけ
3.ゴミ減量推進協力員研修会等の開催
4.環境学習機会への補助及び推進 |